「少しでも有益な売買がしたいけれどヤフオクとメルカリのどちらがおすすめ?」
このようにお考えではありませんか。
たしかに、ヤフオクとメルカリは日本最大級のプラットフォームなため、どちらがより有益な取引をおこなえるか判断が難しいですよね。
本記事では、ヤフオクとメルカリのそれぞれの違いを徹底的に比較しています。
さらに、それぞれの販売・購入する際の手順もあわせて紹介しているため、初めて利用する方でも安心して取り引きをスタートできます。
ヤフオクとメルカリ、双方の特徴を理解してより有益な取引をおこなえるようにしましょう。
目次
ヤフオクとメルカリの違い|売買するならどちらがいい?
結論からいうと、買うならメルカリ、売るならヤフオクがおすすめです。
なお、ヤフオクとメルカリの売買における特徴の違いを以下の表にまとめています。
マーケットプレイス | 特徴 |
ヤフオク | ・オークション形式 ・月額料金無料 ・プライム会員あり |
メルカリ | ・フリマ形式 ・月額料金無料 ・スマホひとつから始められる |
ここからは、ヤフオクとメルカリの詳しい特徴と、それぞれに適した取引について紹介していきます。
2つのプラットフォームを用途ごとに使い分けをおこなうことで、効率のよい売買が可能といえるでしょう。
モノを売るならオークション形式のヤフオクがおすすめ
モノを売るなら、オークション形式のヤフオクがおすすめです。
ヤフオクは出品された商品に対し、入札者が値段を決めていき、最終的に1番高い値段を付けた入札者が商品を購入するオークション形式を採用しています。
そのため、一度設定した値段よりも高値で売り出せる可能性が高く、大きな利益を出すことが可能なプラットフォームといえます。
オークション形式のヤフオクはモノを売る際において、メルカリよりも高利益を得やすい方法といえるでしょう。
モノを買うならフリマ形式のメルカリがおすすめ
モノを買うなら、フリマ形式のメルカリがおすすめです。
メルカリは、出品の際に値段を決めておき、購入者は設定されている値段で購入をおこなうフリマ形式を採用しています。
オークション形式とは異なり、自身の欲しい商品を確実に購入できるため、初心者でも簡単に取引が可能です。
さらに、出品者との値段交渉をおこなうことで、より安く商品を手に入れられるためモノを買う際には有利となります。
そのため、より安価で仕入れることが可能なメルカリは、モノを買うことに適しているといえるでしょう。
ヤフオクとメルカリの違い|販売手数料を比較
せどりにおいて、手数料などの経費をおさえることは利益をあげるうえで無視できません。
ヤフオクとメルカリ、それぞれの販売手数料を理解することで、コスト削減が可能なためぜひ目を通しておきましょう。
ヤフオクとメルカリの販売手数料の一覧は、以下の通りとなっています。
ヤフオク | メルカリ | |
月額の使用料 | 無料 LYPプレミアム会員は月額508円(税込み) | 無料 |
販売手数料 | 販売価格の10% LYPプレミアム会員は8.8% | 販売価格の10% |
出品手数料 | 無料 | 無料 |
価格の決め方 | オークション形式 | フリマ形式 |
決済方法 | ・PayPay払い ・クレジットカード ・コンビニ支払いなど | ・メルペイ ・Famipay ・Apple Payなど |
出品者情報 | 匿名 | 匿名 |
公式サイト | ヤフオク公式サイト | メルカリ公式サイト |
また、上記の表の通り、ヤフオクとメルカリでの販売手数料の差の違いはありません。
しかし、ヤフオクではLYPプレミアム会員になることで販売手数料が8.8%になったり、一度に出品できる個数が増えたりするなどのお得な特典を受け取ることができます。
月額508円で利用が可能なため、ぜひ活用してみてください。
ヤフオクとメルカリの違い|ユーザー層を比較
せどりをおこなう際、取引相手となるユーザー層は売上を左右する重要なパーツとなります。
それぞれのユーザー層を理解しておくことで、売れ筋商品や相場が明確化し、より高利益を目指すことが可能です。
ヤフオクとメルカリのユーザー層の違いは、以下の通りです。
- 月間利用者数はメルカリが約2,300万人と圧倒的に多い
- ヤフオクは30~50代が中心
- メルカリは20~30代が中心
ひとつずつ見ていきましょう。
月間利用者数はメルカリが約2,300万人と圧倒的に多い
月間利用者数においては、メルカリが約2,300万人と圧倒的に多いことが特徴になります。
なぜなら、出品のしやすさのほかにメルカリではグローバル化にも力を入れているため、国内外問わずに取引ができるからです。
さらに、若年層を中心に幅広い年齢層がメルカリを利用していることも、理由のひとつといえるでしょう。
また、出品したい気持ちを持ちながらも、出品ができずにいる方が約3,610万人ほどいるとの調査結果も挙げられています。
そのため、メルカリの利用者数は今後もユーザー数が増え続ける可能性を秘めており、始めたばかりの人でも売れやすいプラットフォームといえるでしょう。
ヤフオクは30~50代が中心
ヤフオクのユーザー層は30〜50代が中心であることが特徴です。
ヤフオクは1999年からサービスが開始されているため、メルカリよりも運営期間が長く、信頼性も高いプラットフォームといえます。
そのため、この時期から始めた人達からは、スタンダードな取引手法のひとつとして根強い人気があるのです。
また、ヤフオクを利用している方の性別は、男性が多い傾向にあります。
そのためヤフオクで出品をする際は、カー用品やDIY用品などの、男性向けを狙った商品を出品してみることもおすすめです。
それぞれの年齢層に合った需要を理解することで、取引される可能性がぐっと高くなるでしょう。
メルカリは20~30代が中心
メルカリのユーザー層は、20〜30代が中心なことが特徴です。
メルカリは、スマホがあれば誰でも始めることができ、その手軽さから若年層を中心に愛されているプラットフォームといえます。
さらに、個人間の取引経験が少ない人でも簡単に売買が可能なことも理由のひとつです。
なかでも、女性が多く利用しているため、ファッション系やキッズ用品などの商品が売れやすい傾向にあります。
ただし、メルカリでは50代以上の利用者数が年々増加しているため、幅広いジャンルが売れる可能性があるといえるでしょう。
ヤフオクとメルカリの違い|送料負担を比較
せどりをするうえで、経費削減は利益を上げるために欠かせない作業です。
経費のなかには、手数料のほかに送料が挙げられ、送料を安く抑えておくことで自身の利益を多く得ることが可能になります。
ヤフオクとメルカリの送料負担は以下の通りです。
- ヤフオクは出品時に「落札者負担」or「出品者(送料込み)」が選択可能
- メルカリは出品時に「送料込み」or「着払い」が選択可能
詳しく説明していきます。
ヤフオクは出品時に「落札者負担」or「出品者(送料込み)」が選択可能
ヤフオクは出品時に「落札者負担」or「出品者(送料込み)」が選択可能です。
ヤフオクでは以下の方法で発送が可能になります。
- ヤフネコ!パック
- ゆうゆうパック・ゆうパケットなど
落札者負担は、商品の代金のほかに、送料も請求することが可能です。
その場合、落札者が住んでいる地域を調べ、かかる料金を落札者に連絡して支払いをしてもらう方法があります。
出品者負担の場合は、事前に商品の代金に送料を含めた金額を出品する方法です。
また、送料が商品の金額を上回ることがないよう、余裕をもった金額設定にしておきましょう。
メルカリは出品時に「送料込み」or「着払い」が選択可能
メルカリは出品時に「送料込み」or「着払い」が選択可能です。
メルカリでは、以下の方法で発送が可能になります。
- らくらくメルカリ便
- ゆうゆうメルカリ便
送料込みの場合は、ヤフオクと同じく出品者側が負担する方法で、赤字にならないように計算する必要があります。
メルカリでは、送料込みの方が購入者にとって負担する金額がわかりやすいため、比較的売れやすいです。
着払いの場合は、商品が届いたとき、購入者が配送業者に直接支払う方法です。
利益は送料込みよりも上げやすい一方で、売れにくい、匿名配送が利用できないなどのデメリットもあるため注意しておきましょう。
ヤフオクとメルカリの違い|出品禁止物を比較
ヤフオクとメルカリには、それぞれ出品が禁止されている商品があります。
万が一、出品禁止物を出品してしまうと、ペナルティが課せられるため確認をおこないましょう。
ヤフオクとメルカリのそれぞれの出品禁止物の例は、以下の通りです。
ヤフオク | メルカリ | |
商品券(ギフト券) | 出品可能 | 出品禁止 |
生き物 | 出品可能 | 出品禁止 |
実態のないサービス | 出品禁止 | 出品禁止 |
偽ブランド品 | 出品禁止 | 出品禁止 |
盗品 | 出品禁止 | 出品禁止 |
商品券には紙やカード、電子ギフト券など様々な種類がありますが、これらの商品は多くのプラットフォーム上での取引が禁止されています。
メルカリも例外ではなく禁止商品に指定されていますが、ヤフオクでは商品券の販売が可能です。
また、生き物の出品もメルカリでは禁止されていますが、ヤフオクでは出品できます。
なお、ヤフオクで出品可能な生物は、魚類・水生生物・両生類・虫類の4種類です。
さらに電子書籍やツアー・イベントのような体験行為などの実態のないサービスは、ヤフオクとメルカリ共に販売が禁止なため、出品はおこなわないでください。
出品をする際には、出品禁止物に該当しないかを、必ず事前に確認をしておきましょう。
ヤフオクとメルカリの違い|出品手順を比較
ヤフオクとメルカリの出品手順を、3つのSTEPに分けて説明していきます
どちらも大まかな手順方法は同じですが、細かい箇所が異なるため、混乱しないように確認をしておきましょう。
ヤフオクで出品する手順
ヤフオクで出品する際の手順は以下の通りです。
- STEP1:Yahoo! JAPAN IDを登録する
- STEP2:出品者情報やYahoo!ウォレットの登録をする
- STEP3:出品ボタンから商品説明文など各出品フォームの項目を設定し出品する
まずは、Yahoo! JAPAN IDを登録しましょう。
ヤフオクで出品を始めるためには、SMS認証を完了しているYahoo! JAPAN IDが必要になります。
Yahoo! JAPAN IDの登録方法は、以下の通りです。
- サービスページの上部で新規取得
- ID新規取得
- 携帯電話番号の入力
- SMSに送られた確認コードを入力
- 画面に従い入力し登録する
ヤフオクでのID登録には携帯電話番号が必須なため、有効な携帯電話番号を用意しておいてください。
その後、出品者情報やYahoo!ウォレットの登録をしましょう。
Yahoo!ウォレットとは、インターネットで支払い手続きや報酬の受け取りができるサービスのことです。
支払い情報を毎回入力しなくても、取引から報酬の受け取りまでの一連の流れを簡略化することが可能です。
Yahoo!ウォレットの登録ページで、利用規約に同意し、個人情報と支払い方法を入力をおこなうことで登録が完了します。
出品ボタンから商品説明文などの、各出品フォームの項目を設定し出品しましょう。
設定する各項目は以下の通りです。
- 商品情報
- 商品の画像のアップロード
- 出品時のカテゴリ選択
注意点として、商品の現物がない状態での出品、または販売対象を明確にしないなどの行為は出品禁止にあたるため気をつけて出品をおこないましょう。
メルカリで出品する手順
メルカリで出品する手順は以下の通りです。
- STEP1:アプリからアカウントを登録する
- STEP2:商品写真を登録後に詳細と商品説明を設定する
- STEP3:出品をタップする
まずはじめに、メルカリアプリからアカウントを登録しましょう。
下記のいずれかの方法で、アカウント登録が可能です。
- メールアドレスで登録
- Appleでサインアップ
- Googleで登録
- LINEで登録
- Facebookで登録
また、会員情報の入力では本名での登録が必須で、本名以外の名前で登録することは禁止されています。
登録した名前が虚偽だと判明した場合、アカウント登録の取り消しなどのペナルティが課せられるため、必ず本名で登録をしてください。
アカウント登録が済んだら、商品写真を登録後に詳細と商品説明を設定しましょう。
商品の写真は、必ず商品の詳細が伝わる写真、自身が撮った写真を使用してください。
また、商品説明では、以下の入力をおこないます。
- カテゴリー
- 商品の状態
- 商品名
- 商品の説明
また、商品名や型番・素材などの商品の詳細情報を入力することで、購入者がより検索しやすくなります。
購入する際の目安となるため、できるだけ詳細に入力をするようにしてください。
すべての項目の入力・設定が完了したら、「出品をする」をタップすることで、出品が完了します。
もし、必須項目の入力が完了していない場合は、「出品をする」の選択ができないため再度確認をしましょう。
ヤフオクとメルカリの違い|購入手順を比較
ヤフオクとメルカリの購入手順を、3つのSTEPに分けて説明していきます。
- ヤフオクで購入する手順
- メルカリで購入する手順
手順を事前に理解しておくことで、スムーズに購入が可能です。
ヤフオクで購入する手順
- STEP1:Yahoo! JAPAN にログインし商品ページで「入札する」ボタンを押す
- STEP2:最高入札額を入力し確認する
- STEP3:「入札する」ボタンを押して入札が完了
購入するにあたって、まずはYahoo! JAPAN にログインし商品ページで「入札する」ボタンを押しましょう。
即決価格が設定している場合、「今すぐ落札する」ボタンを押すか、即決価格以上の金額で入札をすることで落札が可能です。
購入したい入札額を入力し、「確認する」ボタンを押しましょう。
出品数が2個以上の場合は、個数も合わせて入力してください。
注意点として、入札額は税抜で表示されているため、最高入札額で落札した場合は税込価格を確認したうえで入札をおこないましょう。
金額に誤りがなければ、「入札する」ボタンを押して入札が完了します。
注意点として、入札が完了された場合、キャンセルができないため入札額を必ず確認しておきましょう。
メルカリで購入する手順
- STEP1:「購入手続きへ」をタップする
- STEP2:支払い方法とお届け先住所を登録する
- STEP3:表示された「購入する」をタップして完了
メルカリで商品を購入する場合、まずは「購入手続きへ」をタップしましょう。
商品のなかには、確認せずに購入してしまい、思っていた商品と違っていたという例もあります。
そのようなトラブルが発生しないよう、購入前には以下の項目を必ず確認しておきましょう。
- 商品説明
- 商品状態
- 金額
- 送料の負担者
- 発送までの日数
購入したい商品に問題がなければ、支払い方法とお届け先住所を登録しましょう。
支払い方法は、コンビニ支払いやキャリア決済など様々あり、利用したい支払い方法を入力してください。
届け先の住所を入力は初回のみで、その後は入力された住所は保存されるため、次回以降の取引では入力が不要です。
必要項目を入力した後は、「購入する」をタップすることで、取引が完了となります。
もし取引をキャンセルしたい場合は、取引相手へのキャンセルの合意を確認後、キャンセル申請ホームからの手続きをおこないましょう。
ヤフオクとメルカリの違い|法人利用を比較
法人利用とは、会社自体が既存のプラットフォームを利用することで、経費の軽減や取引先などからの信用が高くなるなどのメリットが多くあります。
ヤフオクとメルカリの、法人利用向けの出店方法は以下の通りです。
- Yahoo!オークションストア
- メルカリshops
詳しく見ていきましょう。
ヤフオクでの法人出店はYahoo!オークションストア
ヤフオクでの法人出店は、Yahoo!オークションストアがおすすめです。
Yahoo!オークションストアでは取引高が約8,502億円で、月間訪問数が5,452万人の集客力があります。
顧客とのタッチポイントを増やしやすい環境であり、出店するメリットが大きいといえるでしょう。
また、ヤフオクと比べ出品手数料が税込7.7%と、安価で済むこともメリットのひとつです。
なお、Yahoo!オークションストアでの法人出店には、審査が必要なため注意しましょう。
メルカリはメルカリShopsでの出店がおすすめ
メルカリでの法人出店は、メルカリshopsがおすすめです。
メルカリshopsでは、法人や個人事業主向けに2021年から開始されたサービスになります。
メルカリと同様で、スマホひとつから簡単に始めることができ、初心者でも手をつけやすいことが特徴です。
初期費用や月間利用料はありませんが、手数料は販売価格の10%が発生します。
また、メルカリshopsでは他のサイトと比べてレビューや口コミが集まりやすく、信頼性の向上がしやすいこともポイントです。
注意点として、中古品を取り扱う場合は古物商許可証が必要となるため、出店前にあらかじめ用意しておきましょう。
ヤフオクとメルカリ間では在庫連携ができない状態での同時出品はできない
メルカリでは、同時出品を禁止する規約はありません。
しかし、ヤフオクでは同時出品は利用規約違反にあたります。
これは、ヤフオクで売れた商品が同じくメルカリで売れてしまう、売れ違いのトラブルを防ぐための体制です。
ただし、ヤフオクストアでは、在庫連携が可能な体制が整っている場合のみという条件付きでメルカリとの同時出品が可能になります。
万が一、同時出品による利用規約が発覚した場合、アカウントの利用制限のペナルティが課せられるため注意しなくてはいけません。
そのため、メルカリとヤフオクストアでの同時出品をおこないたい場合は、在庫連動が可能なシステムを導入するなどの準備をしておきましょう。
ヤフオクとメルカリの違いに関してよくある疑問
ヤフオクとメルカリの違いに関してよくある疑問4つを紹介していきます。
- 法人がメルカリで出品したい場合はどうすればいいですか?
- ヤフオクでのお取引売上金はどこに入るのですか?
- ヤフオクとメルカリはどちらが初心者におすすめですか?
- ヤフオクとメルカリはどちらが安全ですか?
1つずつ紹介していきます。
法人がメルカリで出品したい場合はどうすればいいですか?
結論、メルカリshopsを活用しましょう。
法人がメルカリで出品するためには、以下の3STEPに沿って手続きしてください。
- ショップ開設申し込みをおこなう
- 審査結果を待つ
- 商品登録して取引を開始する
まず、ショップ開設の申し込みをおこないましょう。
ショップ開設において、以下の2つの方法で開設することが可能です。
- 個人のメルカリアカウントを利用して開設
- ショップ専用のアカウントを作成して開設
メルカリアカウントを利用して開設する場合はアプリ、ショップ専用アカウントを作成して開設する場合はWeb版メルカリshopsから、申し込みが可能です。
申し込み後は、以下の詳細情報を入力してください。
- 事業種別(法人/個人事業主/個人)
- 販売する商品カテゴリー
- 事業者情報
- ショップ名・説明
- 銀行口座情報
入力および開設申し込みが完了したら、審査結果が即日から2営業日の間にメールで送られます。
最後に、商品を登録し販売ができるため、自身の販売したい商品を登録しましょう。
ヤフオクでの売上金はどこに入るのですか?
結論、ヤフオクの売上金管理に一時保管されます。
落札者が商品の受け取り連絡後、または支払い完了後に15日経過すると、取引完了とみなされ売上金に反映されます。
その後、売上金管理から現金口座への振込か、PayPayチャージかの選択ができます。
さらに売上金は、売上金管理で確認することができ、取引完了後の5ヶ月経過した日の属する月の最終日まで保管が可能です。
期限を過ぎてしまった場合は、現金口座への振込のみになるため気をつけましょう。
また、PayPay銀行口座への振込は手数料無料ですが、その他の銀行口座への手数料依頼1回につき100円の手数料がかかるため注意が必要です。
ヤフオクとメルカリはどちらが初心者におすすめですか?
結論、初心者にはメルカリがおすすめです。
メルカリは、出品から購入までの操作がシンプルなため、初心者の方でも始めやすいことが魅力になります。
さらに、幅広いジャンルが出品されていながらも需要が尽きることはないため、自身の不用品でも思わぬ利益を上げることができるのです。
しかし、売上面はヤフオクと比べて安価になりがちなため、より高い利益をあげたいと考えている場合はヤフオクも視野にいれてみましょう。
メルカリで取引経験を積み、慣れてきたらヤフオクにもチャレンジしてください。
ヤフオクとメルカリはどっちが安全ですか?
結論、個人情報を守ることができる点では、どちらも安全性は高いといえます。
ヤフオクとメルカリはどちらも、匿名配送システムを採用しており、個人情報の漏洩のリスクの心配をせずに取引することが可能です。
トラブル防止にもなるため、プライバシーリスクに不安を感じている方は、匿名配送をぜひ利用してみてください。
しかし、ヤフオクではキャンセルや返品などの、トラブル対応時のサポートが充実しているとはいえません。
なぜなら、キャンセルができるのは発送前までで、その後の返品・返金対応は個人間に委ねられるためです。
そのため、取引経験が少ない出品者にとっては、不安に感じてしまうかもしれません。
ヤフオクとメルカリの違いまとめ
本記事では、ヤフオクとメルカリの違いについて徹底的な比較を紹介しました。
ヤフオクでは、オークション形式が採用されているため、高利益が上げられる可能性があります。
しかし、キャンセル対応などでは取引経験が少ない人にとっては難しく感じてしまうかもしれません。
また、メルカリでは初心者でも簡単に始めやすく、取引経験が少なくても利益を上げられる可能性が高いです。
ただし、フリマ形式なため高い利益は上げにくく、薄利多売になるリスクがあります。
本記事を記載したそれぞれの特徴を理解し、用途ごとに使い分け、効率よく高利益を目指しましょう。