友人や恋人、家族に「せどりはやめたほうがいいよ」「せどりをやるなんてクズだね」と言われたことはありませんか?

「せどりをやっていると嫌われるのかな?」「きちんとした仕事ではないのかな?」と悩むこともありますよね。

周りにせどりをしている人が少ない環境であれば理解してもらいにくいかもしれません。

この記事では、「せどりは真っ当なビジネスモデルで興味があるならやるべき」と自信が持てるように、せどりの魅力について解説していきます。

さらに、せどりで稼ぐ方法や、初心者でも成功する方法を解説していきます。

この記事を読んで、せどりビジネスに自信を持って取り組んでいきましょう。

古着・アパレルせどりで「最高月利451万」を達成した私のノウハウを余すことなく伝授します!
PMカレッジ_CTA

目次

【結論】せどりは真っ当なビジネスモデル!興味があるならやるべき!

結論、せどりは真っ当なビジネスモデルです。

迷っている人は興味があるならやるべきビジネスでしょう。

本章では、その理由を詳しく解説していきます。

せどりは真っ当なビジネスモデルであり初心者でも稼げる可能性がある

せどりは真っ当なビジネスモデルで、初心者でも稼げる可能性があります。

せどりがクズだと言われる理由として、定価以上に価格を釣り上げて販売したり、限定商品を買い占めて販売したりすることが挙げられます。

そもそもせどりは、商品を定価より安く仕入れて定価前後で販売することです。

商品を安く仕入れて利益を出すことが大前提です。

モラル違反でなければ批判されることはないでしょう。

仕入れ先は卸やメーカーではなく一般的なECモールであるため、初心者でも始めやすく稼ぎやすいビジネスです。

ここからは、実際にせどりで稼いでいる人の体験談を紹介していきます。

アパレル電脳せどりで月利400万円を達成した人の体験談

きっくす プロフィール情報

今回紹介するのは、アパレル電脳せどりで月400万円を達成したきっくす(本ブログの運営者)の体験談です。

きっくすは大学1年生の時にやりたいことが見つけられず大学を中退しました。

大学中退後はブログで生計を立てようとするも1円も稼げず、古着転売に挑戦するもほぼ売れずに無収益の1年間を過ごしました。

その後、Twitterで見つけたコンサルを受けて月利20万円を達成、電脳古着転売に挑戦し月利50万達成、さらにInstagramアフィに成功し月利80万円を達成するのです。

Instagramアフィに成功したアカウントを500万で売却、物販を組織化し月利100万円を達成します。

成功後は電脳特化コンサルPMカレッジを始めるなど活躍の幅を広げています。

何年もかけてコツコツと積み上げてきた成功者の体験談は、これからせどりを始める人の希望になるでしょう。

月利400万円を達成したノウハウを伝授して成功したせどらーが続出中

月利400万円を達成したきっくすが自身のノウハウを伝授したせどらーたちが次々と成功しています。

きっくすのコンサルを受講したコンサル生の1人、月利100万円を達成したみかんさんを紹介します。

みかんさんは最初は副業でスタート、どんどん規模を拡大し専業せどらーになりました。

月利100万の規模がありながら、パートさんや従業員を雇わずに1人で運営をしていたそうです。

みかんさんは現在の月利100万に至るアパレルせどりを始める前は、中古の家電や家具を中心にせどりを行っていました。

稼げたのは月利18万円程度だったそうです。

伸び悩んでいた時にきっくすの3日間コンサルに出会い、最終的に正式なコンサルを受講するに至ります。

コンサルを受けてからは、なんと月利87万円ほどまで利益を伸ばしました。

その後、専業に切り替えたことにより一時的に失速してしまいましたが、最終的に月利100万円を超えるまでに利益を伸ばしたそうです。

きっくすのコンサル「PMカレッジ」では、最初から答えを教えるのではなく、コンサル生自身が成長できるようなフィードバックをすることで、自分自身の力で大きな利益を目指せるようになります。

「このまませどりを続けてていいか不安...」「せどりで本気で稼げるようになりたい...!」という方はぜひPMカレッジの無料相談を受けてみることをおすすめします。

PMカレッジ_CTA

せどりはやめたほうがいい!と言われてしまう理由|どんなリスクがある?

ここからは、せどりはやめたほうがいいと言われてしまう理由5つを解説していきます。

  • 競争が激しく、安定して儲かりづらいから
  • 商品登録から販売、発送までの作業量が多くて大変だから
  • 継続的に商品を販売する必要があるフロー型ビジネスだから
  • 詐欺的なセミナーが開催されている場合があるから
  • 偽物を販売すると逮捕される場合があるから

1つずつ詳しく解説していきます。

競争が激しく、安定して儲かりづらいから

せどりはやめたほうがいいと言われる理由の1つ目は、競争が激しく安定して儲かりづらいからです。

せどりには競合が多くいるため、商品1つ売るだけでも簡単なことではありません。

たとえばメルカリでモノを売る時の想定をしてみましょう。

自分の商品が買い手に見てもらうことが重要であり、メルカリ内の検索画面で上位表示させる施策を考える必要があります。

次に、検索画面で上位表示されたとしても、買い手の画面には競合の商品がいくつも表示されており、自分の商品を選んでもらうための仕掛けを作ることが大切です。

商品写真を魅力的にしたり、出品名のタイトル文を改善したりすることで、競合より魅力的に思ってもらえるかもしれません。

さらに、自分の商品詳細ページをクリックしてもらえたとしても、商品説明文などが魅力的でないと購入してもらえない可能性もあるため、商品詳細ページの中身も作り込む必要があります。

せどりには競合が多く難易度も高いため「やめたほうがいい」と言われてしまうのです。

商品登録から販売、発送までの作業量が多くて大変だから

せどりはやめたほうがいいと言われる理由の2つ目は、商品登録から販売、発送までの作業量が多くて大変なイメージがあるからです。

基本的にどの出品サイトでも商品登録から販売・発送までを自分で行わなければなりません。

1つの商品を売るために行う作業量が多く、大変であると感じる方が多くいるかもしれません。

しかし、ツールや外注を使うことでその手間を減らすことは可能です。

継続的に商品を販売する必要があるフロー型ビジネスだから

せどりはやめたほうがいいと言われる理由の3つ目は、継続的に商品を販売する必要があるフロー型のビジネスだからです。

せどりは商品を仕入れて売ることで利益を得ます。

手間や労力を考えると大変であると感じる方も多いかもしれません。

しかし、売れやすい商品の特徴や買い手の需要を解像度高く言語化することで、高い再現性と利益を出せるようになります。

本気でせどりで長期的に稼げるようになりたいのであれば、プロのせどらーのコンサルなどを受けて、本質的にせどり活動を行うことをおすすめします。

中途半端な気持ちでは「安定しないからやめたほうがいい」と思ってしまうかもしれません。

PMカレッジ_CTA

詐欺的なセミナーが開催されている場合があるから

せどりはやめたほうがいいと言われる理由の4つ目は、せどらー向けに詐欺的なセミナーが開催されている場合があるからです。

せどりをしていると売上や仕入れに関する悩みが増えます。

そのような時に詐欺的なセミナーに参加して、高額なコンサルに加入してしまう事例もあります。

詐欺的なセミナーの詳細がSNSなどでもたびたび流れてきますが、怪しくないかどうかや、情報発信者が成果を出しているかを必ずリサーチすることが大切です。

参加してみたいセミナーやコンサルがある場合は、セミナー参加者のレビューやコンサル生の口コミを調べることをおすすめします。

せっかく得た利益を詐欺的セミナーに使ってしまうのはもったいないことです。

偽物を販売すると逮捕される場合があるから

せどりはやめたほうがいいと言われる理由の5つ目は、万が一偽物を販売してしまうと逮捕されてしまう場合があるためです。

もし、ブランド品のコピー商品やCDやDVDの海賊版などを販売してしまった場合、たとえ自分が偽物だと知らなくても逮捕される可能性があります。

偽物を販売した場合は「商標権侵害」という罪に問われ、10年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金が課せられます。

ブランド品やCD・DVDのように偽物が多く出回っている市場の商品を仕入れるときは特に注意しなければなりません。

犯罪者になる可能性があることも、せどりをやめたほうがいいと言われる理由です。

せどりでウザい・クズ・気持ち悪いと思われるNG行動

バツ印を持つスーツの男性

せどりをすると「ウザい・クズ」「気持ち悪い」と周囲から思われないか心配な方も多いでしょう。

ここでは、せどりをしていて周りの人からウザい・クズと思われてしまう下記4つのNG行動を解説していきます。

  • 店舗で特定の商品を買い占める
  • 人気商品を買い占めて高額転売をする
  • 違法な商品を販売する
  • 不良品を転売する

周りの人に迷惑をかけないようしっかりチェックしていきましょう。

店舗で特定の商品を買い占める

せどりが嫌われるの1つ目の理由は、店舗で特定の商品を買い占める人がいるからです。

ポケモンカードの発売日に家電量販店の前に徹夜で並んで、周囲の人と喧嘩までして買おうとする人を見たことはありませんか。

特定の商品を買い占める姿を一般の人が見たら「そこまでして儲けたいのか」「必死すぎて気持ち悪い」と思うことも無理がありません。

良識的な行動を心がけることは、せどりビジネスを理解してもらうためには重要なポイントです。

人気商品を買い占めて高額転売をする

せどりが嫌われるの2つ目の理由は、人気商品を買い占めて高額転売する人が一定数いるからです。

せどりでは、人気商品を手に入れる努力が必要ですが、必要以上の商品を買い占めてしまったり、異常に高い金額で販売したりしてしまうと、本当にその商品がほしい人たちの手に届かなくなってしまいます。

そのため、本当に商品をほしいと思っている人から「せどらーのせいで買えなかった」「せどらーはクズ」と思われてしまうことがあるでしょう。

せどりをする際は、市場の公平性を損なわないよう、常識の範囲内で取り組むことが大切です。

違法な商品を販売する

せどりが嫌われるの3つ目の理由は、違法な商品を販売している人がいるからです。

違法な商品を販売することはせどりビジネスではNGです。

ブランド物の偽物を売ったり、CDやDVDの海賊版やコピー商品を売ったり、キャラクターのコピー商品を売ると逮捕されることもあります。

利益が出るからといって違法な商品を販売することはやめましょう。

販売するプラットフォームの利用停止措置や永久追放されてしまうリスクなどもあります。

不良品を転売する

せどりが嫌われるの4つ目の理由は、不良品を転売する人が少なからずいるからです。

箱がつぶれていたり、商品に不具合があるものを転売するのはNG行為です。

購入した人からのクレームにつながったり、運営に通報されるとアカウント停止になったりすることもあります。

壊れているものは訳アリ商品として販売するか、ジャンク品として販売してください。

せどりビジネスで常識を外れた行為を行うことはやめましょう。

せどりをやめるか悩んでいる人に本気でおすすめできる理由

ここからは、せどりをやめるか悩んでいる人に本気でおすすめできる理由を解説していきます。

  • 特別なスキルがない初心者でも稼ぐことができる
  • 商品が売れてから売上が入金されるまでのスパンが短い
  • 忙しい人でもスキマ時間で稼ぐことができる

せどりをやめようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

特別なスキルがない初心者でも稼ぐことができる

せどりを本気でおすすめできる理由の1つ目は、特別なスキルがない初心者でも稼ぐことができる手法だからです。

プログラミングやブロガーなどのビジネスも人気ですが、始めるためにはある程度の専門知識が必要になります。

しかし、せどりはパソコン操作などの特別なスキルがない初心者でもすぐに始めることができます。

仕入れや販売、発送もスマホ1台あればできるでしょう。

せどりは特別なスキルがない初心者でも稼ぎやすい手法であるためおすすめできます。

商品が売れてから売上が入金されるまでのスパンが短い

せどりを本気でおすすめできる理由の2つ目は、商品が売れてから売上が入金されるまでのスパンが短いからです。

一般的なビジネスでは、商品が売れてから売上入金までのラグが1ヶ月〜2ヶ月以上開いてしまうこともあるでしょう。

個人の小規模ビジネスとして始める場合、入金が遅ければキャッシュフローが追いつかなくなることがあるかもしれません。

一方で、せどりでは商品が売れてから数週間程度で入金になる場合が多くあります。

Amazonでは2週間ごとに売上が振り込まれ、メルカリは相手に商品が届いて評価がついたらすぐに出金できます。

キャッシュフローの回転が速いことは個人ビジネスでは重要事項であるため、すぐに売上を確保できるせどりはおすすめです。

忙しい人でもスキマ時間で稼ぐことができる

せどりを本気でおすすめできる理由の3つ目は、本業や子育て、家事が忙しい人でもスキマ時間に稼ぐことができるからです。

せどりはスキマ時間にリサーチを行い、商品登録をして出品し、売れたらスマホから発送の準備をして、近くの配送業者かコンビニに持ち込めば完了します。

一日数十分から数時間を確保するのみで利益が生まれるせどりをやめるのはもったいないでしょう。

あわせて読みたい↓
副業せどりは本当に稼げる?初心者でも稼ぐコツや月収100万円を達成した人の体験談を紹介

せどりをやめるべきか悩んだときにすべき行動

在宅ワークイメージ

ここまで読んで、せどりをやめるべきかまだ悩んでいる方もいるでしょう。

ここからは、せどりをやめるべきか悩んだときにすべき行動を解説していきます。

  • せどりをする目的を明確にする
  • 3ヶ月だけ全力でやってみる
  • 成功者の話を聞いてみる

ひとつずつ詳しく解説していきます。

せどりをする目的を明確にする

せどりをやめるべきか悩んだときは、せどりをする目的を明確にしましょう。

月にいくら稼ぎたいのか、なぜ稼ぎたいのか、稼いだお金を何に使うかを考えてみてください。

子どもの教育費、本業では足りない生活費、アーリーリタイア、老後の資産計画など、せどりをする目的はひとそれぞれのはずです。

せどりをやめる前に目的を明確にすることで、自分が取るべき行動が見えてきます。

3ヶ月だけ全力でやってみる

せどりをやめるべきか迷ったときは、3か月のみ全力でやってみてください。

せどりは即金性が高く、初心者でもやりやすいことがメリットですが、「稼げている」実感を持てるまでに最低でも3か月程度は必要だからです。

最初は本当に稼げるか不安に思うかもしれませんが、期間を決めて短期集中で取り組んでみることをおすすめします。

成功者の話を聞いてみる

せどりをやめるべきか迷ったときは成功者の話を聞いてみましょう。

せどりで失敗して断念する人の多くは「正しいやり方」を知らない傾向があります。

SNSでせどり仲間を探したり、YouTubeでせどりに成功した人の動画を見るのも良いでしょう。

信頼できるせどらーの中にはせどりのサロンやコンサルを行っている人もいます。

サロンやコンサルに加入して成功した方の真似をしてみると、驚くほどスムーズに利益を出せるようになる可能性があります。

「真似る」は「学ぶ」という言葉もあるように、最初は成功者のノウハウを徹底的に吸収することから始めてみてください。

PMカレッジ_CTA

せどりはやめたほうがいいのか悩んでいる人からよくある質問

せどりをやめたほうがいいのか悩んでいる人からのよくある質問をまとめました。

  • せどりに向いているのはどんな人?
  • せどりをやっていることは会社にバレる
  • せどりは違法じゃない?捕まらない?

ひとつずつ回答していきますので、ぜひ参考にしてください。

せどりに向いているのはどんな人?

せどりに向いている人は、単純作業が好きな人です。

単純作業が嫌いな人はせどりの作業がつらく感じてしまうかもしれません。

せどりは難易度が低く、利益が出る商品をリサーチして、仕入れて売るのみのシンプルなものです。

一攫千金のような高額転売ではなく、地道な作業をコツコツと行うため、同じことの繰り返しが好きな人ほど成功します。

せどりをやっていることは会社にバレる?

せどりをやっていることはほとんどの場合、会社にはバレません。

確定申告をしても、所得税の徴収方法を「普通徴収」にすれば会社にせどりで得た所得を知られることはありません。

せどりは違法じゃない?捕まらない?

せどりは違法ではありません。

正しい方法で行えば捕まることはないでしょう。

期間限定商品や人気商品を買い占めて高額転売したり、禁止されているものを販売したりしなければ問題はありません。

あわせて読みたい↓
せどりは違法?犯罪となるパターンや禁止事項・過去の違法事例を紹介

せどりはやめたほうがいいのか? まとめ

今回は、せどりはやめたほうがいいのかどうかについて解説しました。

せどりは真っ当なビジネスであるため、興味があるなら迷わずやるべきです。

せどりをやめるか迷っている人は、まず3か月本気でせどりに取り組むことをおすすめします。

1人でせどりをしていると孤独と不安に押しつぶされることがあるでしょう。

仕入れの方法を間違えていないかどうかや、正しい商材の見つけ方やリサーチ方法がわからない人は多くいるかもしれません。

そのような方は、せどりで成功している人の体験を聞いたり、信頼できるせどりのコンサルに申し込むことで人生を変えられるかもしれません。

正しい取り組み方や信頼できる相談者を見つけて、せどりビジネスを成功させましょう。

PMカレッジ_CTA
おすすめの記事