「店舗せどりってなに?」
せどりを始めたばかりの人は「店舗せどり」という言葉が聞きなれず悩んでいるのではないでしょうか?
そこでこの記事では店舗せどりについて詳しく解説していきます。
さらに、店舗せどりのメリットやリスク・稼ぐコツを検証します。
この記事を読んで、リスクを回避した店舗せどりで効率よく利益を上げていきましょう!
目次
店舗せどりとは?
店舗せどりとはせどりの仕入れ方法の1つで、実店舗で商品を仕入れることを言います。
店舗せどりでよく利用されるのは下記のようなお店です。
- 家電量販店
- ゲオやTSUTAYA
- ホームセンター
- ドラッグストア
- ショッピングモール
- スーパー
- リサイクルショップ
定価で仕入れるのはもちろん、処分品やセール品を見つけて自分の販売先のプラットフォームに出品していくやり方もあります。
店舗せどりでは実際に商品を手に取り状態を確認できるメリットがあります。
一方で、実際に店舗へ足を運ぶ手間がかかってしまうため、もし普段なかなか時間が取れない方は、オンラインで商品を仕入れる「電脳せどり」のほうが相性が良いかもしれません。
ただ、店舗では、店舗限定品やネットでは見つからない掘り出し物が見つかることもあるため、自分の興味のある方を試してみてください。
店舗せどりのメリット
ここでは、店舗せどりのメリットを4つ紹介していきます。
- 直接商品の状態を確認できる
- 仕入れから出品までのラグが短い
- 競合が少ない穴場商品を見つけられる
- 店舗独自のセールを活用してコストを抑えられる
1つずつみていきましょう。
直接商品の状態を確認できる
店舗せどりのメリットの一つ目は、直接商品の状態を確認できることです。
実際に店舗で仕入れる商品を手に取って状態を見れるため、仕入れる前に破損や傷の状態を確認することができます。
セール品や処分品などは状態が悪いものもあるため、実際にチェックしてから仕入れるのがおすすめです。
ECモールでも処分品やアウトレット商品で安く仕入れることができますが、商品が届くまで状態を実際に確認できない点が不安でしょう。
仕入れから出品までのラグが短い
店舗せどりのメリットの二つ目は、仕入れから出品までのラグが短いことです。
仕入れた瞬間から出品することも可能で、ネットで仕入れる電脳せどりとの違いは大きいでしょう。
新品の場合はとくに商品の状態を確認する必要があまりないため、AmazonのFBA納品も自宅に戻ればすぐにできる点もメリットです。
電脳せどりでは、商品が到着してからの出品が多く、その間にライバルが増えて価格が下落してしまうというケースも多いです。
店舗せどりではタイムラグを抑えられるため、販売の機会損失を防ぐことができます。
競合が少ない穴場商品を見つけられる
店舗せどりのメリットの三つ目は、競合が少ない穴場商品を見つけられることです。
とくに、リサイクルショップでは、ほぼライバルなしの状態で販売することができます。
さらに、店舗せどりの場合はライバルも店舗周辺のセラーに限られてくるため、価格競争に巻き込まれることもあまりありません。
せどりをする上で競合が少ないことはかなりのメリットと言えるでしょう。
店舗独自のセールを活用してコストを抑えられる
店舗せどりのメリットの四つ目は、店舗独自のセールを活用してコストを抑えられることです。
下記のような店舗独自のキャンペーンを上手くみつけ、活用すると利益率の高い商品を見つけることができます。
- 店舗独自のセール品
- 店舗限定商品
- 店舗限定クーポン
- 見切り品・アウトレット商品
さらに、競合が少ない店舗せどりでは慌てて売り切ろうとしたり、価格競争に巻き込まれたりすることもなく安心して仕入れができるでしょう。
店舗せどりのデメリット
店舗せどりのデメリットを解説していきます。
競合が少なく、穴場商品を見つけられることもある店舗せどりですが、反対にデメリットも理解しておく必要があります。
店舗せどりを軸にしたい人は、次のことに注意しましょう。
- 物量を確保しにくい
- 仕入れできる時間が限られている
- 外注化しにくい
- せどりを禁止している店舗がある
1つずつ詳しくチェックしていきましょう。
物量を確保しにくい
店舗せどりのデメリットの一つ目は、物量を確保しにくいことです。
縦積みといわれる、利益商品を大量購入して販売するという手法はほぼ使えません。
穴場商品や見切り品、処分品などは数量が少ないため、限られた数でしか仕入れができないからです。
その分、他の商品よりも利益率が高くなることが多いため、処分品などを複数定期的に仕入れる方法で物量が確保できないデメリットをカバーしていくしかありません。
ただ、同系列の店舗の場合は価格をそろえてくれたり、同じようなセールをしていることもあります。
利益商品を見つけた場合は系列店を回ることも検討してください。
仕入れできる時間が限られている
店舗せどりのデメリットの二つ目は、仕入れできる時間が限られていることです。
実店舗は営業時間が決まっています。
その時間帯でしか仕入れることができないため、本業を持つ方は店舗を複数回ることは難しいかもしれません。
時間のない方は、仕事の合間にチェックしておき、休みの日にまとめて店舗を回るという方
法もおすすめです。
また、週末の方がセールやクーポンが発生していることもあるため、諦めずに店舗を回ることもおすすめです。
外注化しにくい
店舗せどりのデメリットの三つ目は、外注化しにくいことです。
同じ商品を大量に仕入れて外注化すると、自分の作業時間を削減することができますが、店舗せどりの場合はそれがほぼできません。
同じ商品を複数買うことが難しいからです。
ただ、店舗でのリサーチも含めて外注化してしまう方法もあります。
利益率の高い商品をリサーチして仕入れ、検品と梱包作業まで一気に外注化すると出品数を増やすことも可能です。
外注化する場合はリサーチや店舗周りも可能であるかを交渉してみるのも良いでしょう。
全て外注化できれば自分は店舗や利益率の指示を出すだけで済みます。
せどりを禁止している店舗がある
店舗せどりのデメリットの四つ目は、せどりを禁止している店舗があることです。
スマホを使ってバーコードを読み取りしたり、限定商品や人気商品を買い占めるような行為は店舗から購入を断られるケースもあります。
ただ、リサイクルショップなどはせどりを禁止しているところはあまりありません。
店舗側も処分したい商品をまとめて引き取ってくれるため、せどりに対しては寛容なところが多いです。
せどりのために購入を断られる背景にはマナーの悪い一部のせどらーの行動が原因です。
店舗でせどりをする際には、次のことに注意が必要です。
- 商品を雑に扱わない
- 未開封商品を勝手に開封しない
- 理不尽な返品や値下げを要求しない
自分の儲けのために、ほかの一般消費者や店舗へ迷惑をかけないよう、意識してせどりをおこないましょう。
普段忙しくて時間が確保しにくい人には電脳せどりがおすすめ
普段忙しくて時間が確保しにくい人には電脳せどりがおすすめです。
本業が忙しく、帰宅後にしかリサーチ時間が取れない方は電脳せどりをしていきましょう。
ネット上で仕入れができる電脳せどりの場合は、スマホがあればリサーチや仕入れも可能です。
本業の隙間時間を活用することもできるため、忙しい人は無理に店舗せどりはあまり向きません。
店舗せどりでは、確実に利益商品が見つけられる保証はありません。
いくつか回ってやっと見つかるという日も当然あります。
店舗せどりをしたくても時間が限られている方は、電脳せどりで仕入れることも検討してみましょう。
店舗せどりに必要な準備
ここからは、店舗せどりに必要な準備を紹介していきます。
何も準備しないまま、せどりを始めると知らずに違法行為をしてしまったり、利益がでなかったりします。
そのようなリスクを避けるためにも、店舗せどりのための必要な準備をしっかりおこないましょう。
仕入れ費用を用意する
まず店舗せどりで準備するものは仕入れ費用です。
店舗せどりではその場で仕入れ代金を支払います。
デジタル決済が可能な店舗がほとんどですが、ローカルなリサイクルショップなどでは現金支払いのみという店舗もあります。
後から支払うことができるクレカやバーコード決済の支払いができる店舗を見つけておくと資金に余裕が持てます。
ある程度の現金とクレジットカード、電子決済が可能なものを準備しておくと安心して仕入れに行けるでしょう。
また、月利目標をいくらにするか、仕入れの予算についてもあらかじめ決めておくと安心して仕入れに行くことができます。
古物商許可を取得する
店舗せどりで準備するものの二つ目は、古物商許可を取得しておくことです。
古物商許可とは、中古品(古物)を販売する人が必ず持っていなければならない国の免許です。
中古品を仕入れて再販する場合は古物商許可が必要になるため、あらかじめ管轄の警察署に申請をしておきましょう。
3か月程度で申請の許可がおりるため、許可証を取得してから販売しましょう。
あわせて読みたい↓
『せどりをやるのに古物商許可は必要?取得しない場合のリスクや取得手順をわかりやすく解説』
店舗せどりで稼ぐためのコツ
ここからは、実際に店舗せどりで稼ぐためのコツを紹介します。
- アプリやメルマガに登録してセール情報やクーポンをフル活用する
- 店舗の運営会社の決算月に仕入れを行う
- 廃盤商品を中心に狙っていく
- ECサイトやフリマサイトの売れ筋ランキングで需要の高い商品をチェックしておく
- 各店舗の値札の意味を理解する
- ワゴンの中はマストでチェックする
- ショーケースの中もチェックする
- オリジナルブランドはリサーチしなくてOK
- リサーチツールを活用する
無闇にせどりをするよりも、稼ぐコツを理解していた方が効率的に利益を出せます。
くわしく解説しますので、1つからでもできることを実践してみましょう。
アプリやメルマガに登録してセール情報やクーポンをフル活用する
店舗せどりで稼ぐためのコツの一つ目は、アプリやメルマガに登録してセール情報やクーポンをフル活用することです。
店舗独自のセールやキャンペーンはスピード勝負です。
とくに、セールで利益商品を見つけられる店舗はあらかじめリサーチしておき、チラシやメルマガなどの情報で目星をつけておきます。
店舗近辺には同業者も当然いることが予想されます。
穴場商品を見つけやすい店舗せどりとはいえ、セールや割引率の高いクーポンが出たときはいち早く店舗に向かうようにしましょう。
店舗の運営会社の決算月に仕入れを行う
店舗せどりで稼ぐためのコツの二つ目は、店舗の運営会社の決算月に仕入れを行うことです。
店舗では決算月に在庫を大量に抱えておきたくないでしょう。
そのため、決算月には在庫処分などのセールやキャンペーンが開催されることが増えてきます。
身近な店舗の運営会社を調べると決算月はわかるため、その月を狙って仕入れに行くことがおすすめです。
通常のセールやキャンペーンよりもお得に仕入れることができそうです。
廃盤商品を中心に狙っていく
店舗せどりで稼ぐためのコツの三つ目は、廃盤商品を中心に狙っていくことです。
店舗では、廃盤商品はできるだけ早く売りきりたいと価格をものすごく下げていることがあります。
一方で、オンラインの販売プラットフォームなどでその商品を本当に求めている人たちに見つけてもらえれば、非常に高い値段で販売できる可能性があるため、廃盤商品から先にリサーチし仕入れていくことがおすすめです。
ECサイトやフリマサイトの売れ筋ランキングで需要の高い商品をチェックしておく
店舗せどりで稼ぐためのコツの四つ目は、ECサイトやフリマサイトの売れ筋ランキングで需要の高い商品をチェックしておくことです。
店舗でものすごく安くて魅力的でも、そもそも市場に需要がない商品だったら、在庫を抱えてしまう可能性があります。
どのような商品が人気なのか、今のトレンド商品が何なのかをリサーチしておくと、店舗でリサーチするときの時間短縮にもなります。
需要の高い商品の場合は、回転率も良いため多少利益率が低くても販売数を増やせば月利が上がるでしょう。
各店舗の値札の意味を理解する
店舗せどりで稼ぐためのコツの五つ目は、各店舗の値札の意味を理解することです。
店舗では、値札の種類で値引き額が変わるものが多く、値札に書かれている文章やマーク、シールなどで判断します。
店舗に何回も通っていると、値札の傾向がわかるようになるため、足しげく通ってリサーチすることが重要です。
また、リサイクルショップの場合は、値札に買取日が記載されていることもあります。
買取日が浅いものは他のセラーがリサーチしていない可能性が高いため、利益が取りやすくなるでしょう。
ワゴンの中はマストでチェックする
店舗せどりで稼ぐためのコツの六つ目は、ワゴンの中はマストでチェックすることです。
実店舗の多くは、店舗の片隅にワゴンを設置しています。
その中に、使用期限や賞味期限の近いものが並べられているため必ずチェックしましょう。
割引率が半額以上のものは高い確率で利益が取れますが、30%程度のものでは送料や手数料を引くと利益がトントンか薄利のものが多いです。
割引率50%のものから優先的にリサーチしていきましょう。
ただ、アウトレット商品を仕入れる際には注意が必要です。
アウトレットになっている商品の特徴は下記のとおりです。
- 店舗でも需要がない売れ残り
- 流行遅れの商品が多い
- そもそも利益率が低い
需要がなく売れ行きが悪いものを仕入れても利益率が低くなるため、仕入れる前に価格推移や売れ行きをよくリサーチするようにしましょう。
ショーケースの中もチェックする
店舗せどりで稼ぐためのコツの七つ目は、ショーケースの中もチェックすることです。
これは、リサイクルショップなどに該当しますが、リサイクルショップの中でもショーケースに陳列されているものは、高額で、人気商品であることが多いです。
そのため、多少仕入れ価格が高くなっても利益を取りやすい商品であると判断できます。
じろじろとショーケースを見ることに抵抗があるかもしれませんが、店員さんは意外とリサーチしている人のことを意識していません。
ショーケースの中も積極的にリサーチしましょう。
オリジナルブランドはリサーチしなくてOK
店舗せどりで稼ぐためのコツの八つ目は、オリジナルブランドをリサーチしないことです。
オリジナルブランドはAmazonの場合、カタログがないことが多いからです。
また、あまり値引きされていることもあまりなく、リサーチしても利益が取れる可能性の方が低くなります。
そこに時間をさかず、どんどん他の商品をリサーチすることに時間をかけましょう。
ワゴンの中に、オリジナルブランドの商品が並ぶこともありますが、スルーしても大丈夫です。
リサーチツールを活用する
店舗せどりで稼ぐためのコツの九つ目は、リサーチツールを活用することです。
店舗せどりを効率的に行うにはリサーチツールは欠かせない存在といっても良いでしょう。
バーコードを読み込むだけで、価格推移や出品者数などが分かるツールもあるため、かなりの時短になります。
リサーチツールは無料で使えるものも多く、有料ツールもそこまで高額ではありません。
店舗では、限られた営業時間で何店舗回れるかが利益を上げる重要な点となるため、リサーチツールの活用も検討しましょう。
店舗せどりでおすすめの便利ツール・アプリ6選
店舗せどりでおすすめの便利ツール・アプリを紹介します。
- Amazon Seller
- アマコード
- Keepa
- せどりすとプレミアム
- アマサーチ
- モノトレーサー
ツールを使えば、効率的にリサーチが進み、今よりも大きく利益を出せる可能性があります。
自分に合うツール・アプリはどれか、見つけてみましょう。
Amazon Seller
店舗せどりでおすすめの便利ツール・アプリの一つ目は、Amazonで販売する人には必需品といえるAmazon Sellerです。
スマホがあれば出先でも出品、価格変更ができます。
FBA倉庫への納品や返品・メールへの対応がアプリで行えます。
さらに、わからないことはアプリから公式カスタマーへの問い合わせも可能です。
アマコード
アマコードでは、Amazonの商品ごとの販売価格を確認することができます。
また、出品したい商品のAmazonでの売れ行きがわかるため、仕入れの参考にできるでしょう。
さらに、商品状態や配送方法ごとの販売価格が検索できるため、月利の計算がしやすいアプリです。
Keepa
できること | ・価格推移 ・価格トラッキング ・カート獲得時の値段 ・FBA商品の割合 ・商品在庫数 |
料金(税込) | 無料でも使用可 有料は2,850円程度 (為替の変動に影響される) |
アプリDL | iOSの方はこちら Androidの方はこちら |
Keepaは、Amazonの価格推移を検索するとリアルタイムで情報を得られるツールです。
その商品が過去に何日間でどれくらい売れたのか、価格の推移はあったのかをグラフで確認でき、利益の取れる最適なタイミングで販売することができます。
また、トラッキング機能を活用すると、Amazon内で保存していた商品の価格が安くなった時に通知が届き、Amazon内で仕入れをすることも可能です。
せどりすとプレミアム
できること | ・リアルタイム価格と在庫情報を確認 ・売上ランキングのトラッキング ・価格履歴を分析 ・出品管理 ・競合分析 |
料金(税込) | 初月11,000円 次月以降5,500円 |
アプリDL | iOSの方はこちら |
せどりすとプレミアムはバーコード読み取り機能がついていて、他のアプリに比べて読み込み速度が速いと人気です。
さらに、読み込んだ商品をせどりすとプレミアム上でkeepaで確認することもでき、Amazonの商品ぺージを確認することも可能。
Amazonで出品するセラーの在庫数も確認できるため、仕入れの際にとても役立ちます。
アマサーチ
アマサーチは無料版でも十分にリサーチすることができますが、Amazonと連携する必要があります。
Keepaなどと同じく、グラフで価格推移を確認することができます。
さらに、バーコード読み込み機能がついているため、店舗でリサーチする際には商品のバーコードを読み込むだけで価格推移やランキングなどを確認することが可能です。
モノトレーサー
できること | ・商品価格の推移を確認 ・出品者の在庫状況 ・売れ筋商品・ランキング確認 |
料金(税込) | 無料 |
公式サイト | 公式サイト |
モノトレーサーはKeepaの有料版と同じくらいの内容を無料で使えることで人気です。
FBAに納品した場合、自己配送をした場合で利益を計算する機能もあり、モノトレーサーがあればリサーチするのには十分でしょう。
ただ、モノトレーサーから出品したり、発送したりという作業はできません。
無料でモノトレーサーを使用し、出品等に関わるものは他のアプリと併用することをおすすめします。
あわせて読みたい↓
『せどり・転売アプリおすすめ24選!作業効率が爆上がりする無料ツールを紹介』
店舗せどりに関するよくある質問
店舗せどりに関するよくある質問を紹介します。
- 店舗せどりは違法じゃない?
- 店舗せどりと電脳せどりどっちの方がいいの?
1つずつみていきましょう。
店舗せどりは違法じゃない?
店舗せどりは違法ではありません。
ただ、店舗内で禁止されている行為や迷惑行為をしていると店員さんに注意されることもあるでしょう。
常識の範囲内での行動であれば、一般の方と同じく商品を見つけて買うという行動は違法行為にはなりません。
安心してリサーチ・仕入れを行ってください。
あわせて読みたい↓
『せどりは違法?犯罪となるパターンや禁止事項・過去の違法事例を紹介』
店舗せどりと電脳せどりどっちの方がいいの?
時間をたっぷりとれて店舗を複数回れる方には店舗せどりがおすすめです。
ただ、本業があり忙しくて時間が取れない方は、電脳せどりの方が向いているでしょう。
さらに、車を持っていない方は複数の店舗を回ることも難しく、地域によっては店舗自体がないという方もいるかもしれません。
店舗せどりでは、店舗に行っても利益商品を見つけられないことも多々あります。
時間に追われる方や車のない方、店舗が近くにない方には店舗は不向きといえるでしょう。
店舗せどり まとめ
本記事では店舗せどりについて詳しく解説し、稼ぐコツを解説してきました。
営業時間が限られる店舗せどりでは、1店舗に時間をかけすぎるわけにはいきません。
いかにリサーチを効率化していくかが利益商品を仕入れるためには重要でしょう。
これから店舗せどりを始める方は、今回紹介したリサーチに使える便利なツールを活用し、仕入れの効率化を図ることをおすすめします。
店舗せどりで他と差別化した商品を見つけ、安定した収入を目指していきましょう!